草刈りのご依頼ありがとうございます!
こんにちは、ベンリーひまわり宮内店です
今日は先日の作業に行ったご報告!
家の前の草をどうにかしたい!
大きくなってしまいどうしてよいかわからない!
そんなお助けの声で向かうスタッフです。
やはりヨモギやセイタカアワダチソウなどの大きくなる
草も多く生えていました。
これは種がこぼれる前に何とかしなければ。。。。
出動したのは津田さん笠原さん!
草刈りのスペシャリストじゃないですか!
機械を使ってどんどんすっきりさせていきます。
お客様にも喜んで頂けたと帰ってきました!
津田君また黒くなったか? たくましくなったね~
今日はエアコンのクリーニングに行ってます
エアコンの効きが悪いってことでした
作業に伺うと フィルターがホコリで目詰りしてますね
これをまずきれいにするのと
内部もきれいに 吹出し口もきれいに
するとお客様がなんかパワーが強くなった気がする!
そうなんです。鼻が詰まって取れた感じで
勢いよく吸い込んでくれます!
これで涼しくなりますよ~って
とても喜んで頂きました
毎日のようにエアコンをつけているかと思いますが
皆さんいかがお過ごしですか?
エアコンを使い始めて3か月くらいたってますが
皆さんお掃除されてますか?
椅子にのったり 脚立にのったりと高いところの作業です
しかし掃除をしないとホコリはたまる一方です
お掃除付きエアコンは掃除しなくていいのかというとそうでは
ありません
やはりゴミ箱というところがついており、そこがいっぱいになって
いたら同じことです。
お掃除するとこんなお宅もやはり多いものです。
皆さん暑いですがお元気ですか?
ベンリースタッフは黒くなりつつゲンキですよ~
最近多いお問合せにアシナガバチの巣の駆除が増えてます
お庭の手入れをされてていきなり飛び出てきて
刺されてしまった!ってお問合せなんです。
皆さんも気を付けてくださいね
茂みに注意!
アシナガといっても最近は15cmを超えるものも
多くいろんな場所に作ります。
スズメバチも同じく20cmくらいの大きさに
成長してます!!!
屋根裏や室外機の裏 土の中
どこでも隠れることが出来れば作ってしまいます。
先日は巣をつくろうとしているスズメバチの駆除に
行ってます。
これも玄関開けて照明のようになりそうな場所に作り
始めてました!
玄関開けてすぐハチの巣なんて怖いですよね。
リピートのお客様からのSOSに応えるべく
津田君出動要請です。
ほかの作業を終わって向かってもらいます
準備は万端で到着後、現場調査が始めます
どこが原因なのかの調査をして見つけました!
ここが原因ですな!
汚水桝を開けてみるとやはり流れが悪いんですね
お客様も原因はわかっていたようで少し取り除いてました
しかしながらまだまだ流れは悪いのよ
トーラーという器具を使いながら探っていき
ついに出た出た!
とっても気持ちよくズルズルってね。
原因は配管に入り込んだ木の根っこです!
無事解決出来てよかったです。
おそらくこれだけの根っこが入り込んでいる配管なので
定期的にお掃除をお勧め致します!
または近くの木の伐採等も必要になるところありそうです