ツバメの巣撤去
ベンリーひまわり宮内店です!
今回のミッションは巣立ったツバメさんの巣の
撤去作業。
毎年来てくれるそうなのですが
やはり糞の被害は大きいものです。
どうにかならないかとご相談を受けて作業を
行いました。(/ω\)
今回は換気扇の外フード!
ここに作るとはなかなかのものです。
2階の高い所なので気を付けながらの作業を
行ってきたようです。
来年はごめんね(/ω\)
ハトネットの取り付け 詳細はこちら
ハチの巣駆除 詳細はこちら
トイレの詰まり!
今回のミッション!それはトイレの詰まり。
さっきまで使えていたトイレが急に使えなくなった!
これは少しパニックになるところ。
どうしても水を流してしまいたくなるものです。
しかし、作業的には実はそのままにしていただくのが
一番よかったりするんです。
ご自身でいろいろされて手前にあった異物が奥に入り込んで
しまうケースもあるんです。
特にご年配のお宅で起こるケースとして
オムツやパットを流してしまうケース!
中途半端なところに詰まると
便器を外して取らなくてはいけない場合も。
流した時は流れていてもパットが水を吸収
してしまうとこれはもう蓋ですね。
破れるとポリマーがいろんなところについてしまって
それも作業の邪魔になるものです。
なので、一旦冷静に!!
流さずにそのままの状態でベンリーひまわり宮内店に
ご連絡くださいね。
トイレクリーニング 詳細はこちら
トイレの排水詰まり 詳細はこちら
排水マスの清掃 詳細はこちら
ハチの巣駆除 詳細はこちら
今日も暑くて冷たい飲み物がおいしいです!
早速先日のお問合せ頂いたトイレの水漏れの現場に作業に行きました
原因はウォシュレットの劣化による水漏れですね。
お客様:「お問合せの内容がトイレの便器にぽたぽたとみずが落ちてる」
ベンリー:「そうなんですね、おそらくはウォシュレットの方からだと
思います 一度見に行きますね」
お客様:「見てほしいから」
てな感じのやり取りでお伺い。
トイレの種類によってウォシュレットも変わってくるので
色や形 機能なども見ながら交換することになりました
やはり長年使っての劣化です。
ウォシュレットも家電になるんですよ。
なので10年~15年ってところでしょうかね。
交換時期も相まってでした。
取付も部品取替えもしながら新しくつけましたよ。
お水も貴重です。早く直せてよかったです。
ご利用ありがとうございます
温水洗浄便座の取り外し・取り付け 詳細はこちら
2025年