ども~ベンリーひまわり宮内店です。
今日はレンジフードスイッチの移設を行います。
今まではフードのところについていたのですが
ご年齢とともに手が届かなくなってしまって
何とかならんものかとご相談を受けました。
金額も抑えて何とかしたい。
フードも買えることなくやりたい。
手元でスイッチが押せたら助かる。
そういうご要望の中で編み出したのが
フードのスイッチを外して移設する方法。
線を延長させてボックスを作る!
操作は手元で今までと同じように使える。
喜んで頂けるといいな~
ベンリーひまわり宮内店です!
本日ふすまの張替でお客様のお宅に伺ってます。
戸襖や押し入れ 間仕切りなどたくさんのふすまが
ありまして~
いろんな種類もあるんですよね~
柄を選んでもらうのも楽しいですよね~
どれにしましょうか~
これもいいしあれもいいな~
この時間もいいね~私は素敵な時間だと思います。
出来上がりも楽しみですよね~
張替が終わりましたら納品に伺います~
仕上がり楽しみ~(^^♪
キッチンの排水口のゴボゴボは詰まりが始まっている証拠です。
原因はいくつかあるのですが
人間の血管と同じようにコレステロールが溜まり
詰まったり汚物が詰まったり 中にはスプーンやつまようじ1本でも
詰まりが起きます。
1つづつ原因を探っていきましょう~ね。
トラップの確認・ホースの確認・
汚水桝の確認と順に行います。
今回はやはりコレステロールのように油の詰まりが原因です。
個々のところ多く頂き即作業ってのが多いので
日記に書いてみました~
暖かくなり少しの洗い物を水で洗うようになると
塊も固くなりこういったことも起こります。
毎日使うからどうしても仕方のないことです。
気になったら一度排水口の掃除をすることをお勧め~
お任せ下さいね~
トイレや洗濯排水、洗面も一緒に行うと
とても良いと思います。
こんにちは!
ベンリーひまわり宮内店の津田です!
今日は雨どいの修理の作業です。
娘様が遠方から来られているので
見て頂きながらの作業です。
ご年配の方のお宅での作業ではよくあることで
久しぶりに帰ってくるからこの時に
気になることを済ませておこうと。
こちらもご納得頂いての作業ですので心強いです。
説明の部分で電話ではなかなか伝わらないので
現場で見て頂けて良かったです。
屋根の上の作業なのでドキドキなのですが
何とかは高いところ好き~って
緊張の中の作業をこなしてきました。
サイズも特殊だったので前準備出来てて
スム~ズに行きました~
ご利用ありがとうございます。
今回のミッション
波板のテラスで見えていない雨どいの不具合の修理
お隣さんから見えてたそうで外れてる?
それを聞いたらやっぱり直さないとね~
雨戸に作業をしてふと見たら
波板テラスの柱の木が腐食しており危険な状態になりつつ・・・。
こちらからのご提案です!
柱を交換したらこの先まだまだ使えるテラス!
交換しませんか!と。
お客様もやってくださいと快く
言って頂きすぐさま部材調達へ!
加工をして柱のやり替えです。
ジャッキアップして屋根を持ち上げて~っと
抜いて新しい柱を立てて腐食防止の塗料をぬっておきましょう~とね。
良い感じに作業も完了
お客様のもとても喜んで頂けました。
ありがとうございます!