ヒッパレヒッパレ!!!!
って声がしそうなくらいのつるだったそうです。
この時期ほんとにつるがいろんなところに巻き付いて
これまた厄介な作業の一つです。
スタッフも普通の草刈りの方が楽チンよって。
そりゃそうだよね~
巻き付いてるから引っ張れば締まってしまって
余計に取れなくなるんですよね~
写真撮影も行いお客様に確認のメールです。
すぐにわかるって意外好評です!
昨日電話があり本日作業となったお宅で作業!
大きさなどの報告もあり作業開始とのことです。
1Fの通期口からの侵入のきいろスズメバチです。
屋根裏から除くとどうやら50cmほどの大きさまで成長
しているようです。
狭いところに変形した形で大きく成長した巣です。
作業してたらオオスズメバチが寄ってきてます!って。
そりゃやばいんじゃないかい?
どうやら縄張り争いも勃発しているようですが
オオスズメハチの巣は見当たらないので山の方なのか・・・。
気を付けての作業をモットーに頑張って撮ったら
60cmほどあったようです。
奥にずずず~ってある感じ。
本日は暗くなって決まったので後日ふさぎの作業を行います。
スタッフもお客様も怪我無くてよかったです。
駆除してるので窓も開けられるってよロコンで頂けました。
今日は天気もよので剪定伐採日和と思われる!!!
そう思っていたのは私だけで・・・。
作業を手伝ったのですが背中一杯(;^_^Aかきました。
勇師匠の元でスタッフと作業です。
庭木の伐採なのですが2階の屋根を超えるほどの木を10本
ほどです。
高いところにもスイスイに登っていく50代の勇師匠!!!!!
やっぱりすげ~!!!!!!と感動ものです。
久々に作業をお手伝いしたものですから感動ものです。
みるみる少なくなる枝ぶりにどんどん運び込む私・・・。
でも要領がつかめず足手まといにならないように頑張ります。
トラックに約3台分にもなるであろう量の木をすべて切り倒した
ので鳥さんが上から止まるところがないぞ~って近くにとまり偵察中。
そりゃそうだ!寝床を失ったのですから!
ごめんな~て言いながらの作業でした。
ご近所さんの家からは虫が~~~~って声も聞こえてて
こちらはこちらでごめんなさい!虫たちも居場所を取られてしまったようです。
本日の作業で「バスクリーニング」
年末を感じるキーワードのように思う私なのですが・・・。
みんなが今年は集まれると思うということで
まずは一旦きれいにしておきましょうかね~って。
寒くなると作業もしたくなくなるからね~って。
早くの作業依頼を頂きました。
窓を開けて換気も良くしての作業なので
この季節なのはありがたい(*^-^*)
中山店長のお得意様です!
きっと喜んで頂けると張り切って作業に向かいました。
〇川様~今日からもっと気持ちよくお風呂に入れますね♪
ご利用ありがとうございます!
この時期からなのですが家具家電を運んで欲しいという
ご依頼が増えています。
なぜなのかはわからない・・・・。
しかし、ご依頼があるからには出動です。
運搬のお手伝い~
トラックにのり作業現場まで~
2人作業でお伺いすることが多いのですが
道中もきっと楽しいんでしょうね~
帰って来る時も疲れているはずなのに
笑顔で戻ってきてくれます。
きっと良い作業ができたのもあるんでしょうか~
喜んで頂けいるようにこれからも頑張ります。