屋上の植樹を抜根してください!
このご依頼を受けて作業です。
まずは抜根するのですが庭師の勇ちゃんの手ほどきで
津田君が動きます!
ま~若いってのはええですな~
見本はもちろん勇ちゃんです。
手際のよいこと!
それを下す作業がまた大変です。
エレベーターにのせて下ろすので
小さくせねばならず。
土も落とせないので養生もしっかりとさせて頂きます。
最近のエレベーターって絨毯引いてあったりするので
靴の土も気にしながら。
さっぱりとした花壇に今度は
何を植えましょう~
やっぱり日本人なら桜がいいな~
屋上で花見できるじゃん!
花の散った後や落葉樹なのでお掃除も大変かな~
次に植える際はまたよろしくお願いします。
本格的に剪定が始まるのは5月に入ったころからだとは
思いますが、気温が今年は高いのか
草取りや草刈り 剪定も始まっています。
草は、大きく伸びる前にまた、種がこぼれる前に草刈りをすることを
お勧めしてます。
草刈りや草取りも種がこぼれていたら
間違いなく来年も同じように草が生えてきますよ。
まだまだ、って思っていたらそれは間違いです。
早いうちに何とかしちゃいましょう~
剪定も毎年ちゃんと切っていたほうが木が大きくなり過ぎず
手に負えなくなり伐採ってことも無いですよ。
まずはご相談してください。
庭師の岡本がニコニコ笑顔でお見積りに伺いますよ(*^-^*)
今日は商品の購入代行に行ってます。
お客様の御要望に合わせて商品の購入を行います。
お車を持っていない方などはよくご利用して頂いております。
あれやこれをご希望に沿った物を購入していきます。
今回はお部屋の飾り物やホースリールなどです。
事前に色々と打ち合わせを今回させて頂いての
作業でしたのでなんとなったのかな~
以前私の行った家事代行は食品を頼まれての
家事代行サービスです。
物前のスーパーで頼まれたものを購入して
お届けに上がります。
体調不良でなかなか買い物に行けない方などが
ご利用してくださります。
うちもスーパーが目の前にあるので大助かりです。
こういった作業はご相談くださいね。
今はスーパーさんの方でもいろいろあるようですが・・・。
それでもベンリー頑張ります!
店舗が閉店するってことで
近くの店舗に移転です。
しかし百貨店の中の作業なので
店舗が閉まる時間からの作業を行います。
皆は準備万端の状態でスタンバイ!
店舗が閉まると同時にスタートです。
新しく移られるところは隣の建物の中です。
いろいろと条件があっての作業なので
新調にお願いします。
この長い通路の先に何があるのでしょう~気になります。
大人数で何とか什器の運び出しを行います。
皆遅くまでお疲れ様です。
ご依頼頂きましたブルーベル様
広島パセーラに移転です。
皆様も立ち寄ってみてくださいね(*^-^*)
玄関の鍵が調子悪い!
これをほっておくといざって時に困っちゃいますよ。
出かけるのに鍵が閉まらない
帰ってきたら鍵が開かない
お電話いただくときは緊急性を帯びた状態。
スタッフがいるときはよいのですが
作業に出てしまっていると少しお待ち頂いちゃうって
こともあるかも!
そうなる前に、鍵の係が悪いな~って思ったら
まずはお見積りでもご相談でもしてみてください。