抜根作業 ベンリー 宮内店 廿日市市

2025/06/09
今日も雨が・・・。
それでも午前は持ちそうですが・・・。
抜根作業の津田君
準備万端で作業に向かいます!
サツキの抜根を数十本ほど行います。
根っこまでとなると結構力がいるものです。
スコップでしっかりと土を緩めて行います。
きれいになったとお客様も喜んで頂けたことでしょう~
ワンポイント
・伐採するところに電線が通っている場合は、感電の可能性もありますので、事前に電力会社に連絡をすることをお奨めします。
・枯れたまま樹木を放置しておくと、不審火など火事になる可能性もあり危険です。
・チェンソーを用いて根元からの切り倒す方法の場合、最も労力は少なくて済みますが、倒し方を間違えると大事故につながります。そのため安全に切り倒すスペースが必要な他、周囲の状況への十分な配慮が必要です。
・木の上部から枝等を順番に切り落とし分割して伐採する方法は、高所作業であることを除くと、比較的安全に作業が出来ますが、切断回数が多いため作業量はが多くなります。
作業の流れ
スタッフからのコメント
伐採は根元近くから切ってしまうもの。
思いれのある木ももちろんですが、
大きくなりすぎてこれから先も大きくなって
困ってしまうときどうしようかと皆さん
悩まれるようです。
今日のお客様もご実家の木を伐採します。
全部ではないけれどこれから先に
手入れが難しくなってしまうとのことで
一大決心をされました。
過去の店舗日記から
2025/06/09
今日も雨が・・・。
それでも午前は持ちそうですが・・・。
抜根作業の津田君
準備万端で作業に向かいます!
サツキの抜根を数十本ほど行います。
根っこまでとなると結構力がいるものです。
スコップでしっかりと土を緩めて行います。
きれいになったとお客様も喜んで頂けたことでしょう~
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.